通所 高齢者サービス
西里デイサービスセンター
西里デイサービスセンターは、老人デイサービスと老人福祉センターの併設型福祉施設です。老人デイサービスでは介護保険の認定をお受けになられた要支援・要介護の方が自分らしくいきいきと在宅生活を続けられるよう支援を行っております。また、老人福祉センターではご利用者のサークル活動等のお手伝いをさせていただいております。
当センターは「豊かな人生 自分らしい生活の実現」という理念のもと、ご利用者皆様の「健康で元気」を応援します。
御利用者の皆様で作られた作品(ちぎり絵)
かわいい子供達によるフラダンス交流会
認知症予防の一環として
くもん学習療法にも取り組んでいます。
施設からのお知らせ
- 2021.02.12
【西里デイ】西里だより・健康だよりVol4 - 2021.01.07
【西里デイ】新年のご挨拶と新春行事 - 2021.03.16
【西里デイ】避難訓練を実施しました。
デイサービスの提供サービス
- 自立支援を基本とします
ご利用者が在宅生活を長く続けていかれるよう、お一人おひとりの状態を把握して、今できている力を維持、向上できるように支援します。 - 作業療法士、理学療法士による機能訓練
毎週月曜日、水曜日に作業療法士、金曜日に理学療法士による機能訓練を希望者に行っています。
他の曜日は看護師で対応します。専門職がご利用者の身体状況や住環境を把握し、スムーズな生活に必要な訓練を実施します。
その他、皆様に対し、馴染みのある歌と高齢者に合った動作を組み合わせた体操や脳トレを実施し、心身の活性と健康作りに取り組んでおります。 - 選択活動
ご利用者が楽しく取り組める趣味や関心のあるメニュー(脳トレ、手工芸やぬり絵などの創作活動、書道、音楽、ゲーム等)をご用意し、自分で選んで活動していただくことで、ご利用者個々の自己実現と自己決定を促すよう取り組んでおります。 - 外出活動
日常動作訓練の一環として、外出の機会の少ないご利用者に外出の喜びや季節感を感じていただいたりすることで心身のリフレッシュを図ります(四季折々の花見、買物、 梨狩り、初詣、植木市など)。 - くもん学習療法
脳機能、心身機能の維持、向上のため一日のプログラムの中に学習療法を取り入れておりますが、認知症予防の一環として、ご希望者にくもん学習療法を実施しております。
職員との良いコミュニケーションの時間ともなっており、ご利用者やご家族に喜ばれております。 - レクリェーション
体操や季節に応じた歌など、楽しいレクリェーションをご用意しております。季節によって様々な催しも開催いたします。 - 音楽アプローチ
季節の歌や馴染みのある歌を歌ったりすることで、心肺機能の維持促進や嚥下機能低下防止に努めるだけでなく、それぞれの歌の時代背景を思い出す「回想法」を組み入れ たりすることでご利用者の心身両面の健康作りに取り組んでおります。
老人センターとの併設という特徴を生かし、元気で活動的な老人福祉センターご利用者とデイサービスセンターご利用者の様々な交流を通して、相互の活性化を図っています。 - 相談業務
介護に関する様々な相談を引き受けます。また、居宅介護支援事業所や西里ヘルパーステーションと連携して、介護保険を使ったサービスの計画を立てます。
また、「介護保険」や「リハビリ」等の身近なテーマによる対話式の介護者教室も実施しております。 - 送迎サービス
専用の送迎車を使い、ご自宅までスタッフがお迎えに参ります。車椅子の方には専用車両を使用します。送迎が可能な範囲についてはご相談ください。 - お食事
栄養バランスを考えて季節の食材を使い、ご利用者の皆様のご要望に沿った献立を提供いたします。厨房で作る給食は味付けが良いとご利用者に好評です。
当センターでは、発語、発声、そしゃく、嚥下の機能維持・向上を目的に、舌訓練に取り組んでいます。
広々とした浴槽でゆっくり入浴していただけます。個浴や車いす専用の浴槽もご用意しております。スタッフの介助によりどなたでも安全に入浴することができます。
ご利用について
- ご利用できる方
介護保険被保険者で、要支援または要介護の認定を受けられた方。
※介護保険の認定を受けておられない方もご相談ください。 - ご相談窓口
ご利用の案内、申し込みにつきましては当センター、もしくはお近くの居宅介護支援事業者へお問い合わせください。
なお、当法人におきましても3ヶ所の居宅介護支援事業所を運営しております。
また、壺川、一新、城東、五福、慶徳校区を担当する地域包括支援センターも熊本市から委託を受けております。お気軽にご相談ください。
ご相談はこちらへ
- ご利用料金
介護認定に基づき、介護保険の1割負担分と実費負担分(昼食代等)で構成されています。ご利用料金は介護度により異なりますので、詳しくは当センターへお尋ねください。
空き情報
西里デイサービスセンター | |||||
---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ※ |
◆施設見学・体験利用について
デイサービスセンターを実際に『見て、聞いて、触れて』みてください。
施設見学・体験利用は随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
西里老人福祉センターのご案内
当センターは、西里老人福祉センターも併設しております。
カラオケ等サークル活動等で皆様ご利用されております。費用は無料です。入浴は火・木・土10時半〜100円にてご利用できます。併設のデイサービスセンターとの交流事業も盛んに行っております。
お問い合わせは、当センターか老人福祉センターまでどうぞ!
西里老人福祉センターはこちら
お問い合わせ
〒861-5523 熊本県熊本市北区徳王町870番地
TEL. 096-352-2122
FAX. 096-352-2881
nishizato-jigyod@bj.wakwak.com
施設概要
名称 | 西里デイサービスセンター |
---|---|
施設の種類 | 老人デイサービスセンター(通所介護) |
事業開始 | 平成7年10月1日 |
設置主体 | 社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団 |
経営主体 | 社会福祉法人 熊本市社会福祉事業団 |
敷地面積 | 2,509㎡ |
建物面積 | 建築面積 1,018.95㎡ 延床面積 929.54㎡ |
建物 | 鉄筋コンクリート平屋建て |
営業日 | 日曜日及び12月31日〜1月3日を除く毎日 |
利用対象者 | 介護保険認定を受けた人 |
利用定員 | 30人(1日あたり) |
開館時間 | 午前8時30分〜午後5時 |
利用料 | 介護認定結果に基づいて徴収 |
通所・高齢者サービス 施設のご案内
長寿の里デイサービスセンター 西里デイサービスセンター 老人福祉センター(市内7ヶ所) |
秋津デイサービスセンター 中央デイサービスセンター(デイサービス) 熊本市南部在宅福祉センター |