今日は、避難訓練、心肺蘇生法・AED取扱い講習会を行いました。
昨年度までは宇城広域連合北消防署管轄でしたが、4月より熊本市南消防署管轄に代わり初めての訓練。
緊迫した雰囲気中、安全かつ迅速に避難。担架の使用も行いました。
その後、心肺蘇生法とAED取扱いの講習会を消防署の方よりしていただきました。
職員全員で命のリレー(心マッサージ)を体験・・・。
皆さんが安心して生活できるよう全職員訓練を重ねていきたいと思っております。
今日は、避難訓練、心肺蘇生法・AED取扱い講習会を行いました。
昨年度までは宇城広域連合北消防署管轄でしたが、4月より熊本市南消防署管轄に代わり初めての訓練。
緊迫した雰囲気中、安全かつ迅速に避難。担架の使用も行いました。
その後、心肺蘇生法とAED取扱いの講習会を消防署の方よりしていただきました。
職員全員で命のリレー(心マッサージ)を体験・・・。
皆さんが安心して生活できるよう全職員訓練を重ねていきたいと思っております。
6月12日(木)
希望荘では
「エコキャンドルをつくろ!」
を開催しました♪
少しの油でも水道管に流すと管の中で固まってしまったり
環境への負荷も高くなります。
エコキャンドルは油を無駄にすることなく
食廃油と身近にあるものから
簡単にできるんですよ!
希望荘ではカラフルなかわいいキャンドルがたくさんできました★
外国の新聞紙で作るおしゃれなエコバックも作りましたよ!!
プレゼントに最適です♪とてもかわいいです♪
皆さんもおうちで作ってみませんか?
参加してくださった皆さんありがとうございました!
芝光苑で、第1回スカットボール大会が開催されました。
選手8名(男4名、女4名)に職員も加わり、3ゲーム行いました。
一人5球、簡単そうなのになかなか入らない・・・スカット!?しな~いゲームです。
そんな中、皆さん頑張りました!職員も頑張りました!!
なんとなんと、芝光苑に2点差で団体と個人優勝しました♪
前回のペタンク大会に続き、絶好調の雁回敬老園です。
次回の輪投げ大会もみなさん頑張りましょう!!
6月10にはばたき・ひだまりグループ合同でカレー調理実習に取り組まれています。
熱くなるとカレーが食べたくなりますよね。投稿者はしょっちゅうカレーばかり食べてますが(笑)
では、どんな実習だったのか覗いてみましょう。
調理実習室に着くと、早速お話されていますね・・・
「準備できた?」
「まだ。」そう、手洗いはしっかりですね。
手洗いの後は野菜を食べやすい大きさに切るのに挑戦。ジャガイモを一口大に切られています。
切るのは面白いけどドキドキドキ
2人で一緒にザクザクザク~
さて他の方々の様子はいかがかな?
こちらでは肉を切られています。なかなか切れん~!!と真剣です。
こちらは一口大に切れて大成功~もう気分は炎の料理人。
さて~煮たり、炒めたり、盛り付けと・・・まさかのカメラの電池切れ(涙)。撮れないのが残念!!
でも見てください。上手においしそうにできましたね。ピースサインが(嬉)大好きなカレーいただきます!!
食べた後は後片付けを忘れずに・・・
障がい福祉サービス 生活介護事業所 平成学園
梅雨のあいまに入所者の皆さんと一緒に草刈を行い、綺麗になりました。
中庭では、すくすくと野菜が成長しております。
7日(土)、地域の方々をお招きして「地域交流の集い」を実施しました。理事長・園長挨拶の後、来賓を代表して地域の自治会長一瀬様にご挨拶を頂き、来賓紹介。その後入居者代表の挨拶があり1部は終了。お待ちかねの祝いの舞の2部がスタートしました。”斗久寿会”の皆様の祝いの舞に入居者の皆様大変喜ばれていました。祝いの舞の後、ご来賓の方々は2班に分かれて園内の見学をされました。新しくなった明生園、地域の施設として今後もやっていくわけですが、地域のご支援は欠かせません。ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
≪祝いの舞≫
≪見学≫
平成26年6月9日に、壷川校区の民生・児童委員の皆様に認知症サポーター養成講座を開催しました。
認知症サポーター養成講座は3度目の受講!という方もいらっしゃいましたが、皆さん熱心に聞かれていました。
民生委員役で、認知症高齢者にかかわっていただきました。
お嫁さん役になって、認知症高齢者に接していただきました。
これからも、わかりやすい認知症サポーター養成講座をしていきたいと思ってます。
ご要望のおりは「ささえりあ熊本中央」ご連絡ください
平成26年7月16日(水)12:40~15:00
「希望荘夏のミニミニバスハイク~プラネタリウム鑑賞会~」
の開催が決定しました。
“ちょっとそこまで♪”を合い言葉に、
熊本市立熊本博物館で開催のプラネタリウムを見に行くミニミニバスハイクです。
当日の投影作品は
「ダイナソートラベラーズ 飛行の起源をさぐれ!」です。
申込みは6月11日(水)~7月2日(水)になります。
申込み多数の場合は抽選となります。
また、申込み参加者が15名に満たない場合は中止となりますのでご了承ください。
ドームいっぱいの星空をゆっくりとながめに行きませんか?
皆さんの申し込みをお待ちしております。
6月1日(日)
「平成26年度第2回希望荘バスハイク~グリーンランドの旅~」
が開催されました!
「コワ~いのに乗りたい!!」
「仮面ライダーに会いたい!」
「ゴーカートに乗りたい!!」
「30年ぶりに行けるなんて!」
みなさん、
それぞれの思いをもって
行きのバスの中はわくわくした気持ちがあふれていました☆
当日は、お天気にも恵まれ
いざっ!グリーンランドへ☆
みなさん、自由時間をせいいっぱい使って楽しんでいました。
初めての人同士もとても仲良くなったみたいですね♪
またみんなで来ましょう!
参加してくださったみなさんありがとうございました!