早いものでもう1月も最終日ですね。
長寿の里通信1月号ができましたのでどうぞご覧ください。
早いものでもう1月も最終日ですね。
長寿の里通信1月号ができましたのでどうぞご覧ください。
今回の創作活動はカレンダー作りです。
ローラーやスタンプを使って思い思いにカレンダーを作りました。
これから、このカレンダーに沢山の思い出を綴っていきましょう。
障がい福祉サービス 生活介護事業所 平成学園
1月26日より3月20日まで、28日間にわたり介護職員初任者研修が開講されます。
開校初日は、8名の方が緊張した面持ちで出席されていました。
最終日には満開の桜が咲くように、笑顔で終了できますことを願っております。
これから28日間、このご縁を大切に・・楽しく資格取得に向けて頑張っていただけるよう、スタッフ一同応援してまいります!
どうぞ宜しくお願いいたします。
1月15日(木)午後1時から、多目的ホールに於いて西里デイサービスセンターと西里老人センター合同の平成27年「新春のつどい」を開催しました。
最初に初春恒例の獅子舞。その後に初登場の「姫 純一郎 一座」公演で楽しんでいただきました。
「姫純一郎一座」の皆様には、座長の姫純一郎様、大川昌之様、西川斗久寿様に踊り、そして、田中泉様、宮本和敏様に相撲甚句、寄せ太鼓を披露していただきました。ご利用者も皆様も職員も、見事な踊りに見入り、相撲甚句のすばらしい声に聞きほれました。拍手喝さいの熱
く楽しいひと時でした。
最後は、美味しいぜんざいで締めくくりました。
西里デイサービスセンターでは、「いつまでも我が家でいきいきと暮らしたい」というご利用者の願いが叶うよう元気を支えることをモットーに支援しています。そのため、2月から専門職の配置を増やし、機能訓練の充実を図ります。
1月7日(水)から13日(火)の1週間、西里デイから護国神社に初詣に出かけました。どの日も良いお天気に恵まれ、「今年も健康で元気に過ごせますように」とゆっくりと心をこめてお参りすることができました。お参りの後にいただいた甘酒が最高!。初詣で身も心もシャキッとしました。
12月にご利用者が種まきをなさったほうれん草がこんなに大きくなりました。年末年始のお休みの間も元気に育っていました。これからも成長が楽しみです。いつ食べられるかな?
1月5日(月)と6日(火)の両日、西里デイルームに縁起物の獅子が登場。初春の迫力の舞を披露しました。年の初めに獅子にかぷっと頭を噛まれて、ご利用者の皆さんは今年も健康間違いなしです。