12月6日~9日の3日間は職員による「クリスマスステージ」を開催し、
12月24日~25日の2日間で「クリスマス茶話会」を開催いたしました!!
クリスマス職員ステージでは、職員による歌唱ショーに手品にダンスに・・・と
ご利用者が楽しんでいただけるように、様々なステージ発表をしました!!
~準備体操~
~歌唱ショー~
~手品~
~ダンス~
クリスマス茶話会では、サンタクロースが秋津デイにやってきて
ご利用者の皆様とゲームや歌を歌いましたよ~♪♪
とても盛り上がり、ご利用者の皆さんから「また来年も来てね~」との声がきこえましたよ~
※新型コロナウイルス感染予防に徹底して、開催しております。
今年も秋津デイサービスセンターをご利用いただきましたありがとうございました。
【秋津デイ】クリスマス行事を開催しました!!
【秋津デイ】月刊行事予定表 令和3年1月号
【長寿の里】長寿の里だより1月
いよいよ年の瀬も近づき、長寿の里でも大掃除や新年の準備を行っております。今日は、1月の行事案内を皆様にさせていただきます。1月も楽しい行事が予定されていますので楽しみにしていてください
【はなぞの学苑】門松
こんにちは、はなぞの学苑です。
早いもので今年の開苑も本日で最後になりました。
今年はコロナウイルスで大変な一年でしたが、来年は良い年になるようにと思いを込めて
学苑の花心グループ(就労B)で門松を作りました!
みなさんの背丈よりも高い立派な門松が完成し、学苑玄関に飾ってあります。
機会がありましたら是非ご覧ください。
今年も一年お世話になりました。来年もはなぞの学苑をどうぞよろしくお願いいたします。
【明飽苑】餅つき
お天気に恵まれ、餅つきを行いました。
お正月を迎える準備は着々と!
入所者の皆様がお元気に過ごされますよう、職員一同努めて参ります。
【明飽苑】☆クリスマスケーキ☆
毎年、㈱大野商事様よりクリスマスケーキの寄贈があります。
入所者の皆様は楽しみにされており、おやつとして美味しく頂きました。
ありがとうございました。
【明飽苑】クリスマス会!!
12月23日誕生会&クリスマス会を行いました。
12月の誕生者はお二人で、お名前&誕生日も一緒です。
誕生者の方には、職員手作りの素敵な色紙とプレゼントを。
苑長より入所者の皆様に一足早くクリスマスプレゼントが配られました。
【長寿の里】餅つきとゆず湯
月21日から23日にかけて長寿の里ではゆず湯を行いました。また、昨日の12月23日には職員による餅つきも行いました。今回の餅つきは感染予防から職員が中心に行い、ご利用者様は窓越しでの見学となりました。例年であればお餅をお配りするのですが、今回は鏡餅のみ作りました。コロナウィルスにより大変な時期ではありますが、感染症に負けず良い年になるように願いを込めて職員皆で取り組みました。ご利用者様からも、杵と臼を使った餅つきは迫力があり、大好評でした。
【長寿の里】白菜の収穫
寒い日が続きますが、12月16日(水)に熊本農業高等学校様からボランティア様の来所があり白菜の収穫を行いました。今回は感染予防から窓越しでの作業見学とあいさつとなりましたが、ご利用者様も収穫する様子と採れた白菜を見てとても喜ばれていました。ありがとうございました。
【明飽苑】ゆず湯
今日は冬至です。
ゆず湯に入り温まりました。
夜は、南瓜の煮物を食べ、元気に過ごしていきたいと思います。