令和3年7月17日、株式会社ハッピーブレイン様をお招きし、eスポーツ体験会を開催しました!
今回は、職員中心にデモを行い、その日ご利用の利用者さんにも体験していただきました。
みなさんとても楽しまれていました♪
第2回の体験会は、もっとたくさんの方に体験していただけるよう企画してます!
みなさんこんにちは!
五福校区で行われている百歳体操が再開しました。
五福本舗さんの会場を借りて、毎週金曜日の午前中
2部制で体操を行われています。
この日は雨が強く参加者も少なかったですが、皆さん体操の再開を喜んでおられました。
西里デイでは土づくりをし、土を耕し、肥料や苦土石灰をまいて準備。
その後、色々な苗を5/13から植えています(^^♪
実った野菜を収穫するタイミングは野菜によってバラバラですが
愛情をいっぱい注いで育った野菜を収穫するのは
一番の楽しみですね(^_-)-☆
自分達で育てた野菜を新鮮な状態で美味しく頂きました(#^.^#)
長雨の中、生き生きしています(^^♪
今後も次々と収穫出来そうです(^_-)-☆
6月下旬から折り紙を使用し作り始めた笹飾り、天の川☆☆☆
上の画像の青いシャツの男性が物作り名人高まっちゃんです。
ダンディでかっこいいですよ(#^.^#)
徐々に正体が明らかに( ^ω^)
今年も素敵な七夕笹飾りが出来ました(^^♪
今の思いや明日への希望を願い事として短冊に託して飾りました☆
デイサービスセンターの玄関前とデイホール内の西里神社に飾りました(^^♪
一人一人が心を込めて七夕飾りに手を合わせます(^^♪
願いが叶うといいですね(^_-)-☆
みなさん、こんにちは
毎日蒸し暑い日が続いていますね。
コロナウイルス感染症リスクレベルの低下に伴い、ラジオ体操が
再開しました。
午前中とはいえ、日差しも強くみんなで日陰で体操しました。
10分ほどの体操ですが、朝から体を動かすとスッキリしますね!
体操の帰りに素敵なお庭を発見
S様のお庭のブラックベリーです。
可愛い実に心が癒されました。
思い起こせば、2か月前(大袈裟ですね)の5月7日に1回目の梅ジュース作りを
行ない合計3回梅ジュース作りに励んでいます(^^♪
【西里デイ】6月10日のホームページへの投稿を見て頂けたら嬉しいです(^_-)-☆
7月1日から、入浴後の水分補給として、紙コップで美味しく頂いています(^^♪
夏バテ撃退の元気ドリンク飲んで、毎日、元気に過ごしましょう(^_-)-☆
↑をクリックすると画像が大きくなります(^_-)-☆
2021年は6月20日が父の日でした。ついつい忘れがちなイベントですが
日頃、家族の為に頑張ってくれているお父さんに感謝を伝える折角のチャンス(#^.^#)
西里デイでは「ちょい悪おとこ」をイメージし衣装をつけて頂き
写真撮影→編集した写真をお渡ししました(^^♪
好きな物を使ってのポーズ、職業で長年使っていた道具を片手にパチリ(^^♪
良い表情ですね(^_-)-☆
写真撮影後、みんなで「おめでとう」と乾杯をしました。
中味はソフトドリンクですが・・・(‘ω’)ノ
7月より、中央ヘルパー事業所に常勤ヘルパーが入職されましたのでご紹介いたします!
村上未来(みく)さん
7月から入職しました村上未来です。介護の仕事は初めてですがよろしくお願いします!
あいにくの天候となりましたが、平成学園内には色とりどりの七夕飾りが飾られています。
各グループの個性が輝く飾りをご紹介します!
[ だいちグループ ]
[ そらグループ ]
[ ひだまりグループ ]
[ はばたきグループ ]
折り紙やストローを使った、各グループの“きらり”が感じられる七夕飾りとなっています。
短冊には、「お寿司が食べたい」「健康第一」「好きな芸能人に会いたい」などの願いや、想いを込めた絵や模様が描かれていました。
“みなさんの幸せ”と“コロナ感染症の終息”が叶いますように…☆