知的障がい者援護施設について
- 自宅までの送迎はしてもらえないのですか?(平成学園)
- 大型バスによるステーション方式での送迎が基本ですが、ご家庭の事情等を考慮させていただいた上での個別送迎も行います。是非ご相談ください。
障害者福祉センターについて
- 申し込みはどのようにすればいいのですか?(障がい者福祉センター希望荘)
- 貸し館の新規申し込みは、「新規利用届出書」を提出いただき、該当団体であれば「使用許可申請書」を提出の上利用していただけます。
学習講座は、空きがあれば見学の後受講できます。
地域活動支援センターは、見学の後の登録をしていただいてからご利用となります。 - 料金はかかりますか?(障がい者福祉センター希望荘)
- 無料です。
但し、講座は実費、地域活動支援センターは浴室を使用された場合のみ1回100円必要です. - どんな人が利用できますか?(障がい者福祉センター希望荘)
- 貸し館は、熊本市に居住する、または熊本市に活動の拠点を有する、障がい者手帳をお持ちの方と家族及び介護者。障がい者福祉に係わる関係者及び団体となっております。
学習講座は、市内にお住まいの障がい者手帳をお持ちの方。
ボテンティア育成講座は、ボランティアを志す一般の方も受講できます。
地域活動支援センターは、市内にお住まいの障がい者手帳をお持ちの方となっております。
デイサービスセンターについて
- 送り迎えはしていただけますか?(中央在宅福祉センター)
- 専用の自動車で、ご自宅までお迎え・お送りいたします。
お一人おひとりに対応した送迎計画を作成し、安心してご利用いただけるように対応しています。
老人福祉センターについて
訪問介護ステーションについて
養護老人ホームについて
居宅介護支援事業所について
地域包括支援センターについて
お問い合わせ先
〒860-0833 熊本県熊本市南区平成1丁目16番18号
TEL.096-273-7506
FAX.096-312-0336
fukusi-zigyoudan@coast.ocn.ne.jp