相談支援センターきらりの業務の紹介をさせていただきます。
熊本市障がい者相談支援センターきらり(委託相談)
<業務内容>
・福祉サービスの利用援助
サービス情報の提供、サービス利用の助言、介護相談、利用申請の助言などを行います。
・社会資源を活用するための支援
福祉サービス事業所の紹介、福祉機器の利用助言、生活情報の提供など、地域の中で活用
できる社会資源の助言および援助を行います。
・社会生活力を高めるための支援
健康管理、趣味・余暇活動などの社会生活を高めるための助言、指導を行います。
・ピアカウンセリング
ピアカウンセラーおよびピアへの相談を通じて、社会生活上必要とされる心構えや生活能
力の習得に対する援助、支援を行います。
・権利擁護のために必要な援助
成年後見制度の活用、地域福祉権利擁護事業の活用などを行います。
・専門機関の紹介
障がい者(児)および難病の方からのニーズに応じて、各種専門機関を紹介します。
・虐待の防止および早期発見のための関係機関との連絡調整
障がい者(児)などに対する虐待防止など、相談および解決に向けての介入を行います。
指定特定相談支援事業所きらり
<業務内容>
・サービス等利用計画についての相談および作成などの支援を行います。
・障がい者(児)の自立した生活を支え、障がい者(児)の抱える課題や適切なサービス利用に向けて、ケアマ
ネジメント(サービス利用計画作成)により支援を行います。
きらりでは障がいを持った人々のご相談をお受けして、地域での生活を応援しています。
その他、サポートグループ(当事者会)の活動や地域での活動を充実させて活動の様子などを発信していきます。よろしくお願いします。
熊本市障がい者相談支援センターきらりです。
【希望荘】わくわく♪料理教室~バレンタインにいかが?さくさくクッキー~ 参加者募集中!
わくわく♪料理教室~バレンタインにいかが?さくさくクッキー~ 参加者募集中!
日時:2月10日(土) 午後1時~3時
場所:希望荘別館(イオン熊本中央店2階)
対象:市内にお住まいの障がいのある方
定員:10名(抽選)
費用:100円
申込み:2月3日(土)までに住所、氏名、電話番号を希望荘までご連絡ください。(本館窓口・TEL・FAX・メールにて受付)
※FAX・メール申込みの場合、2日以内に返信がない場合は希望荘へご連絡ください。
このクッキーはホットケーキミックスを使い、トースターで簡単に焼けちゃうんです!!
バレンタイン前に美味しくてお手軽なクッキー作りにトライしましょう!♪
バレンタインに関わらず、作り方を知りたい!気になる!クッキー食べたい!という皆さんも、もちろん参加OKです♪
時間が余った場合は、紙コップを使ったかわいいラッピングも予定していますよ~!クッキーのお持ち帰りも可能です♪
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お申込みお待ちしております。
同行援護従事者養成研修実施に関するお知らせ(一部変更)
社会福祉法人熊本市社会福祉事業団では、下記の通り同行支援従事者養成研修を実施致します。
受講希望の方は、下記より専用申込書をダウンロードし申込みをお願い致します。
申込み書は、下記をクリックしプリントアウトして下さい。
【中央デイサービス】☆☆☆書初めを行いました!☆☆☆
今週は、書初め行っています!それぞれ、見本を見ながら書かれる方や思い思いの字を書かれる方とさまざまな方法で思いを込めた書をかかれていました。はじめは、「長い事字は書いてない方、むずかしい。」や「最近は手が震えるから、出来るかわからん。」と消極的な方が多い様子でした。しかし、道具を準備しいざ書いて頂くと、熱心に書かれとても達筆な字を書かれていました。「久しぶり書いたから、なかなな上手くはいかん。」と言いつつも笑みをうかべ、とても満足げな様子でした。
西里 新春のつどい
【希望荘】《地活》2018年1月のミニバスハイク 初詣(木原不動尊)に行ってきました (●≧ω≦)9
10日(水)と15日(月)初詣(木原不動尊)に行ってきました !!
みなさ~ん!お賽銭を用意してくださ~い ☆ヽ(▽⌒*)♪
鐘を鳴らして神様をお呼びしましょう (^o^)/
お楽しみの宇城彩館でお買い物♪ルンルン♪♪♪((o(^-^)o))わくわく
地活ミニバスハイク初詣(木原不動尊:日本で三大不動尊の一つ)及びお買い物(サンサンうきっこ宇城彩館)に行ってきました。 o(^^o)(o^^)o
10日(水)小雨決行、「雨の初詣」寒かったですね~!
15日(月)「晴天の初詣」たまたま晴れて暖かかったですね~!
木原不動尊では「願いが叶いますように」と皆さん、お賽銭を入れ、鐘を鳴らし、手を合わせて祈願されていました。(╹◡╹✿)
お楽しみのお買い物は、宇城彩館で皆さんご満悦の様子でした。 ヽ(^。^)ノ
初日は雨の降る中、二日目は一転した良いお天気でした、今年も皆さまにとってワンダフルな年になりますように(^○^)/
【雁回敬老園】セレクトおやつ♪
今日は、和菓子屋さんでよく見かける「イチゴ大福」と「おはぎ」を作ってみました。
「どっちも食べたい!」と言われましたが、どちらか一つ選んでいただきました。結果は、引き分け。
みなさんから「おいしぃ~!!」の声をいただきました(*^_^*)
【雁回敬老園】どんどやをしました。
雨のため延期していたどんどやを、本日実施することができました。晴天の中風もなく、点火したやぐらからは空高く炎が上がりました。富合木原地区の老人会をご招待し、入所者、事業団事務局長、部長、職員みんなで無病息災を願いました。
みなさんで焼いた餅と焼き芋と豚汁を美味しくいただきました。
【中央デイ】☆☆☆初詣に行きました!!!☆☆☆
新しい年を迎え早くも2週間が経ちました。今年も皆様に喜んでいただける事業所作りができるように頑張りたいと思います。
さて、新年一発目のデイでの行事は、やはり初詣!護国神社に出向き、今年一年が良い年になるようにお参りしてきました。
お参りの後には甘酒を飲まれたり、おみくじを引かれたりして大満足の様子でした。
熊本市南部在宅福祉センター 【貸館】フロアー別利用状況のご案内
~フロア別利用状況をお知らせいたします~
貸館利用のご希望の方は☎【354-8379】までご連絡ください、お待ちしております(^-^)
尚、使用許可申請書提出及び使用料金のお支払いはご使用日の1ヶ月前より前日までとなっております。
【使用許可申請書はセンター窓口に置いてあります。(印鑑が必要です)】