12月28日、学生ボランティア10名の参加があり、雪が舞う中、元気に餅つきを行いました。
学生さんに負けるものか!!
とご入所者の皆さんも寒さ吹っ飛ぶ勢いで頑張ってくれました。
12月28日、学生ボランティア10名の参加があり、雪が舞う中、元気に餅つきを行いました。
学生さんに負けるものか!!
とご入所者の皆さんも寒さ吹っ飛ぶ勢いで頑張ってくれました。
こんにちは、はなぞの学苑です。
商品紹介第7弾は、さくらグループの
「アクリルたわし・シュシュ・ケータイケース」です!
編み物が得意なご利用者さんが、毎日せっせと
手編みで製作に励んでおられます。
アクリルたわしは汚れが良く落ちると評判です!
丁寧に一つひとつ仕上げました(^^)
どの商品も色がカラフルで温かみのあるステキな作品です。
価格は
アクリルたわし(2枚一組) 100円
シュシュ 300円
ケータイケース 300円
です。よろしくお願いします。
お気軽にお問合せ下さい。
はなぞの学苑TEL
096-325-4222
12月25日(火) クリスマス会を行いました。
ビンゴゲームでクリスマスプレゼントをゲット!大中小それぞれのプレゼントから選んでいただきました。
ゲームの後は、みなさんでお食事。そして、おやつには、株式会社大野商事様寄贈のクリスマスケーキをいただきました。くまモンのケーキに「かわいかなぁ~。たぶっとはもったいなかなぁ~。」と言いつつ、ペロリ完食。とても美味しかったそうです。
先日、今年も富合地域の方より手作りの門松をいただきました(*^_^*)
地域の皆様方をはじめたくさんの方に支えていただき、雁回敬老園もお正月を迎えることができそうです。
どうぞ、よいお年をお迎えください。
師走の暖かい今日、収穫を行いました。
今年も立派なじゃがいもが出来ましたよ。
給食で美味しく頂きたいと思います。
毎日だんだんと寒くなり、みなさま体調を崩されたりしていませんか?
今回は、そんな寒さを吹き飛ばすイベントを開催しました!
今年を締めくくる希望荘クリスマス会♪♪ たくさんの方々が
集まってくださいました(◍ ´꒳ ` ◍)
今回の目玉は、見て楽しめるマジックと、音楽・歌声で癒されるバンド演奏!
まず、奇術クラブのみなさんが、あっ!と驚くショーを披露してくださいました。
トリックは一体どうなっているんだろう・・・?驚きの声が聞こえてきます。
ミュージックバンド絆さんは、以前も希望荘で活動されていた方々です。
場を和ませるトークをまじえながら、会場みんなで歌います♪
会場のあちこちにみられるサンタさんは、いったい何人いるのでしょうか?(笑)
みなさまの笑顔に、あたたかく包まれたひとときでした。
来年のクリスマス会は、希望荘本館で開催される予定です!来年もたくさんの笑顔が
みられますように。
ではまた、よいお年を~!!!!(๑>◡<๑) ノ☆☆☆
12月のセレクトメニューは、「さつま芋のパウンドケーキ」と「みたらし団子」でした。
毎回選ばれる方の人数に差がつくのですが、今回は接戦でした。
みなさんとても喜ばれました。
本日はプロのエレクトーン奏者『茶屋桃子』様が来てくださいました。
Xmas曲に加え、演歌や昭和の名曲、また季節の童謡の合唱など45分間のコンサート
生の演奏に感動に包まれました。
ステキなプレゼント、ありがとうございました☆
まずはベテランのパティシエ陣によるケーキ調理からはじまります
なれた手つきで完成したケーキがこちら!!
誕生者の方のご紹介をして
ロウソクを吹き消していただきます
最後はきりわけて皆さんでおいしくいただきました
『ケーキを作りたい方』『誕生日を盛大にお祝いしたい方』
秋津デイにご相談ください(^^)