こんにちは!はなぞの学苑です。
商品紹介第6弾は、つくしグループの「手作りブローチ」です。
どれも、すべて利用者さんが一つひとつ思いを込めて
コツコツと仕上げた一点ものです。
大量生産はできませんが
きっとあなただけのおしゃれな♪アクセントになりますよ☆
価格はひとつ300円です。
その他にも様々な手芸作品を作っていますのでお気軽にお問い合わせください。
はなぞの学苑TEL
096-325-4222
こんにちは!はなぞの学苑です。
商品紹介第6弾は、つくしグループの「手作りブローチ」です。
どれも、すべて利用者さんが一つひとつ思いを込めて
コツコツと仕上げた一点ものです。
大量生産はできませんが
きっとあなただけのおしゃれな♪アクセントになりますよ☆
価格はひとつ300円です。
その他にも様々な手芸作品を作っていますのでお気軽にお問い合わせください。
はなぞの学苑TEL
096-325-4222
平成30年度 ふれあい祭
10月23日(木) 雨が心配されましたが、無事に第47回雁回敬老園大運動会を開催することができました。
地域の老人会、踊りの会、保育園2施設、明生園、明飽苑の皆様に参加していただきました。
子どもたちのお遊戯で始まり、玉入れ、ケツ圧測定、ぴょんぴょんリレーなど9競技を楽しみました。
選手宣誓のとおり、笑顔の絶えない運動会になったと思います。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
ただ今、12月に開催する「パソコン短期集中講座 」の受講生を募集しております。
今回の講座内容は ・・・ 新年のごあいさつ!年賀状作成
同じ内容で金曜日コースと日曜日コースの2クラスを開講します。
①金曜日コース
12月7日・14日・21日(毎週金曜日・全3回)
時間:午後12時30分~14時30分
② 日曜日コース
12月2日・9日・16日(毎週日曜日・全3回)
時間:午前10時~12時
【共通事項】
開講場所:希望荘別館 (イオン熊本中央店2階)
対象者:熊本市にお住いの障がいのある方 ※同伴者の参加が必要な場合はご相談下さい
費用:100円(印刷代) ※印刷用インクジェットはがきを持参してください(3枚まで)
定員:各6名 (応募多数の際は抽選・初受講の方優先)
申込み:11月21日(水)までに来館、もしくは電話・FAXにてお申し込み下さい。
皆様のご応募をお待ちしております!
月に2回、習字教室があり、皆さん楽しみにされています。
ボランティアの先生の丁寧なご指導に感謝しております。
10月13日に、平成30年度 第4回 希望荘バスハイクにて、震災後はじめて、
道の駅 阿蘇と、はな阿蘇美に行ってきました!! 見事な秋晴れです!
まずは、道の駅 阿蘇!!
出入り口の前に「野菜 詰め放題コーナー」が!!(゜◇゜)
いろんな種類のぶどうを詰め放題して200円!安いっっっ!!
バスハイク参加者の方も詰めてもらっていました。(๑→ܫ←)
土曜日とあってお店の中は人がたくさん!!お弁当もたくさん!!
やはり、道の駅人気ランキング1位とあって、すごいですね!
ランチはみんなとお外で一緒に!! ん~、格別です!(*≧∀≦*)
おとなりの阿蘇駅をちらりと覗くと・・・・・・・!!?
なんと!回送で停車中の「あそぼーい!」に遭遇!! 私、初めて見ました!!Σ(゜゜)
参加者の皆さんも「偶然見れてよかった~。ラッキー!」と喜んでいらっしゃいました!
お次は はな阿蘇美へ!!
13日からバラまつり開催だったのですが、天候不良により開花が遅れているそうで・・・。
ドキドキしつつ、バラドームへ・・・・・・っ!!
やはり・・・、ドームの中は緑に包まれておりました。(´・ω・`)
ですが、きれいに咲いているバラもいくつかありました!その詰め合わせ画像をぜひご覧ください↓↓↓
それぞれ1鉢に1輪ずつ咲いている様子でした!
つぼみとはいえ、ドーム内は、バラの香りが漂っていました!
際だつ美しさと香りにうっとりしますね~(●´ω`●)♡
ドーム内、満開だったらと考えると、とても残念でなりません・・・。
植物鑑賞の計画は、なかなかむずかしいものですね・・・。(´・ω・`;)
庭園をぐるりと廻ったあとは、ソフトクリームを片手に休憩!
阿蘇のソフトクリームは格別ですね!!( ・`ー・´)+ キリッ
久々の阿蘇を皆さんと満喫した一日となりました。
次回のバスハイクは、年明けを計画しております!
はっきりと決まりましたら、このホームページ、めーる情報局、別館でのポスターなどで
すぐに情報を公開いたしますので、どうぞお見逃しなく!!!!
バスハイクの他にも、「希望荘ハンドメイド教室 くれりふ」「わくわく♪料理教室」などなど
レクリエーションを計画しております♪
ぜひご参加ください!